
産後、こんな悩みはありませんか?

出産後に「腰が痛い」「骨盤がグラグラする」「肩こりや頭痛がひどい」「体型が戻らない」など、身体の不調に悩む方は少なくありません。
しかし、「産後だから仕方ない」「産後はこんなものだろう」「赤ちゃんのことで手一杯で自分にかまっていられない」と、つい痛みや不調を我慢してはいませんか?
このような産後のトラブルや不調も、整骨院でケアできるかもしれません。
産後によくあるトラブルとは?
出産によって骨盤は大きく変化し、体に大きな負担がかかるため、産後にさまざまな体調不良に悩むお母さんは少なくありません。
産後のトラブル、不調には以下のようなものがあります。
【骨盤のゆがみ・開き】
出産によって骨盤が広がり、筋肉や靭帯が緩むことで骨盤の歪み、開きが生じます。
これによって、腰や股関節に過度な負担をかけ、姿勢の悪化、体型の崩れ、腰痛などの不調を引き起こします。
【腰痛・肩こり・背中の痛み、腱鞘炎】
産後に腰痛や肩こり、腱鞘炎を発症してしまうのは、赤ちゃんの世話で無理な姿勢を長く続けることも原因にあげられます。
育児姿勢の影響も受けて授乳や抱っこなどによって筋肉の負担が生じ、腰痛や肩こり、腱鞘炎が現れます。
【尿もれ・恥骨の痛み】
骨盤底筋の衰えにより、尿漏れが起こることがあります。咳やくしゃみ、重いものを持ち上げる時など、お腹に力が入った時に尿が漏れてしまうことがあります。
【自律神経の乱れ・メンタルの不調】
出産後の自律神経の乱れは、『ホルモンバランスの変化+育児ストレス』による影響によって起こります。
妊娠中に増加した女性ホルモンが、出産を境に急激に減少することで、自律神経のバランスが乱れやすくなります。また、新生児のお世話による睡眠不足や疲労、慣れない育児によるストレスが自律神経に影響を与えることがあります。
自律神経が乱れることによって、イライラや不安、不眠、疲労感、肩こり、めまいなどが現れることがあります。
【睡眠不足】
個人差はありますが、夜泣きがひどいといった理由で十分な睡眠がとれず、産後の体の回復に影響を及ぼすこともあります。
産婦人科での産後ケアとは?
出産後の体調管理やケアというと、まず「産婦人科」を思い浮かべる方が多いのではないでしょうか。実際、出産直後の時期には、産婦人科での診察がとても重要です。
産婦人科では、母体の回復状況を医療的な観点から確認、管理します。ケアの対象となるのは、内臓の状態やホルモンバランス、出血の有無など、医学的な側面です。
療法について
産婦人科で行う「産後ケア」の手法・治療内容には以下のようなものがあります。
- 内診・視診:子宮の戻り具合や出血状況を確認
- 超音波検査(エコー):子宮や卵巣、膀胱の状態を視覚的にチェック
- 血液検査:貧血やホルモン数値の確認
- 助産師による授乳指導・乳房マッサージ
- 投薬、カウンセリング
対応できるトラブル
産婦人科での産後ケアで対応できるトラブルには以下のようなものがあります。
- 子宮や卵巣の異常
- ホルモン異常
- 授乳トラブル
- 傷の治療
- 産後うつや強い不安感
なぜ整骨院でのケアが有効なのか?

整骨院での産後ケアとは
整骨院でのケアは、産婦人科ではカバーしきれない筋肉や骨格の不調にアプローチします。
整骨院では、骨盤矯正や筋肉調整などの手技療法やストレッチ、エクササイズ指導などの運動療法を通じて、出産(前)後の身体のバランスを整えます。
具体的には、以下のような施術が行われます。
- 出産で開いた骨盤を調整し、身体のバランスを整える
- 肩こり・腰痛・恥骨痛など、育児で酷使する部位のケア
- 手技による筋肉・関節の調整で痛みを軽減
- 自律神経の乱れによる不調の緩和
- 姿勢や体型の崩れの改善
- 自宅でできるケアの指導
療法について
整骨院で行う「産後ケア」の主な施術手法には以下のようなものがあげられます。
- 手技(脊柱や骨盤の矯正、整体、揉みほぐしなど)
- 姿勢チェック、正しい姿勢、抱っこや授乳姿勢のアドバイス
- ストレッチや骨盤底筋のトレーニング、体幹トレーニングなどの指導
- 睡眠、食事、ストレス管理などの生活指導やアドバイス
対応できるトラブル
整骨院での産後ケアで対応できるトラブルには以下のようなものがあります。
- 骨盤の開き・歪み
- 腰痛、肩こり、恥骨痛
- 猫背や姿勢の崩れ
- 慢性的な疲労感
- 自律神経の乱れ
当院での「産後ケア」について

当院では、産後のトラブルのケアとして産後骨盤矯正を行っております。
産後骨盤矯正とは、骨盤を正しい位置に戻すためインナーマッスルを強化し、歪んでしまった骨盤を調整する施術です。また、正しい位置に戻った骨盤を維持する力をつけ、不調が出にくい身体へと導きます。
当院の産後骨盤矯正の施術は、整体・電気治療など組み合わせて、ホルモンの影響で歪んだ骨盤を整えていきます。
当院では、骨盤矯正とセットで『インナーマッスルのトレーニング』もおすすめをしております。
当院のインナーマッスルトレーニングは、寝たまま受けられるため、運動が苦手な方にも好評です。妊娠・出産を経て衰えてしまった、身体を支える筋肉を電気刺激(EMS)を用いて効果的に鍛えていきます。
嬉しいお子様お預かりサービス

藤接骨院グループでは、産後骨盤矯正をゆっくりと受けていただけるように、保育資格を持ったスタッフが各院に在籍しています。
さらにお子様の安心・安全を考えたキッズルームを完備しております。
まとめ
出産後の身体は、自分で感じている以上に大きな変化を受けています。そのため、産後に感じる不調は「仕方ない」と我慢せず、早めにケアを始めることがとても大切です。
産婦人科ではホルモンバランスや子宮の回復、心のケアを中心に診てくれますが、整骨院では育児で負担のかかる骨盤・腰・肩・背中など、身体の骨格や筋肉などの構造的な不調にアプローチします。
当院では、産後の骨盤矯正に特化したメニューをご用意しています。骨盤矯正を中心に、腰・肩・背中などの不調を総合的にケアします。育児中でも無理なく通っていただけるようキッズルームを完備し、保育士が無料でお子様をお預かりいたします。
産後の身体に関するお悩みは、一人で抱えずに、藤接骨院までご相談ください。
なぜ私たちの身体は腰痛や肩こりが起きてしまうのか
私たちの身体は、「骨格」「筋肉」「神経」がバランスよく機能することで、正常に動き、痛みなく生活できています。
しかし、長年にわたる姿勢不良や運動不足、仕事や育児による身体の偏った使い方、さらには怪我や交通事故などの外的要因によって、筋骨格のバランスが崩れることがあります。
その結果、身体の一部に過度な負担がかかり、筋肉が硬くなったり、血流が悪くなったり、神経が圧迫されたりして、痛みや不調が現れます。
例えば「腰痛」であれば、骨盤のゆがみや体幹の筋力低下が原因で腰に負担が集中して痛みが出ます。「肩こり」であれば、猫背やストレートネックによって肩周辺の筋肉が緊張し、血流が悪くなることで痛みが起こります。
つまり、コリや痛みなどの症状は「単なる筋肉の疲れ」や「年齢のせい」ではなく、体のバランスの崩れからくる「根本原因」が存在しているのです。
どうしてすぐに良くならないのか
腰痛や肩こりが現れたとき、多くの方は市販の湿布を貼ったり、マッサージを受けて筋肉をほぐしたり、痛み止めを服用するなど、その場しのぎの対処に頼りがちです。
しかし、これらはあくまで症状の表面的な緩和にすぎず、筋肉、関節の歪みによる「根本原因」にはアプローチできていないことが多く、結果として症状の慢性化や再発につながることも少なくありません。
さらに、間違った姿勢や筋肉の使い方を続けていると、症状がどんどん慢性化し、改善しにくい体になってしまいます。
そのため、長年同じコリや痛みに悩んでいる方ほど、表面的なケアだけでなく「根本原因からの改善」が必要です。
症状を放っておくとどうなるのか
最初は「少し痛いな…」「違和感があるな…」という程度だった症状も、放置すれば徐々に悪化していきます。
例えば腰痛であれば、最初は立ち上がる時や前かがみで痛む程度だったものが、次第に歩くのもつらくなり、最終的にはぎっくり腰やヘルニア、坐骨神経痛といった重症化につながる場合があります。
肩こりの場合も、長く放置すると頭痛や手のしびれ、集中力低下、睡眠障害といった二次的な不調を招くことがあります。
また、膝痛を放っておくと関節の変形が進み、最悪の場合手術が必要になることも。
「そのうち治るかな」と思って放置することが、実は将来の大きなリスクにつながってしまいます。
当院だとなぜ根本改善できるのか。当院独自の施術方法とは
藤接骨院では、「その場しのぎ」ではなく「根本改善」を目的とした施術を行っています。
当院が選ばれる理由は3つのアプローチにあります。
① 骨格の歪みを整える「骨盤・姿勢矯正」
① 骨格の歪みを整える「骨盤・姿勢矯正」
骨盤や背骨、関節などのズレを正しい位置に戻し、体の土台を整えます。これにより、身体のバランスが良くなり、痛みの出にくい状態に導きます。
② 筋肉の柔軟性を取り戻す「手技療法」
筋肉や筋膜が硬くなって動きが悪くなっている部分を、手技によってしっかりとゆるめ、血流を改善。体がスムーズに動けるようサポートします。
③ EMSによる「インナーマッスル強化」
さらに当院では、電気的筋肉刺激装置(EMS)を使用し、普段はなかなか鍛えることができない「体幹の深部筋肉(インナーマッスル)」を効果的に強化します。
EMSによる施術は、寝たままでもしっかりと筋肉を鍛えられるため、運動が苦手な方や体力に自信がない方、産後ママ、高齢の方にも安心して受けていただけます。
この「骨格 × 筋肉 × インナーマッスル」のトリプルアプローチによって、身体の内側から支える力を回復させ、症状の根本改善を実現します。
EMSトレーニングとは

EMSトレーニングとは
EMSとは、筋肉に直接電気刺激を与えて筋肉を収縮させ、普段は鍛えにくい深層部のインナーマッスルにも働きかけるトレーニング機器です。
インナーマッスルとは
筋肉には大きく2種類あり、アウターマッスル(表層筋)とインナーマッスル(深層筋)に分けられます。
アウターマッスルは身体の表面近くにあり、運動を行う際メインのパワーを生み出す筋肉です。力強い動きや姿勢の維持、関節の動きをサポートするなど、運動時において中心的な役割を担う筋肉群です。
インナーマッスルは身体の奥の方にあり、姿勢を細かく調整したり、関節の位置を正常に保つ筋肉です。インナーマッスルは姿勢を支える大切な筋肉なので、「姿勢保持筋」ともいわれています。
EMSトレーニングの特徴
横になって、運動させたい箇所に通電パッドを貼って1セット30分寝ているだけでインナーマッスルを鍛えることができるため、運動が苦手な方、運動が難しい方、高齢者や体力に自信のない方にも受けていただけます。
また、一般的な筋肉トレーニングのように、疲労や怪我の心配もありません。
EMSインナーマッスルトレーニングの効果
1:インナーマッスルの強化
普段は鍛えにくいインナーマッスルを効率よく刺激することで、姿勢の改善や体幹の安定に役立ちます。姿勢を支える筋肉であるインナーマッスルが強くなることで、肩こりや腰痛の緩和、猫背の解消といった効果も期待できます。
2:基礎代謝が向上する
筋肉量が増えることで基礎代謝が高まり、エネルギー消費量が増加することで脂肪が燃えやすい身体へと変化します。その結果、痩身効果も期待できます。
3:その他
運動不足の解消、冷えやむくみの改善、腰痛の改善など、様々な効果が期待できます。
当院が取り入れているEMSとは

従来のEMSマシンの多くは、1,000Hz以下の低周波であったため、約8割が表層のアウターマッスルまでしか届かず、深層の筋肉には充分な効果が得られませんでした。さらに皮膚への刺激も強く、ヒリヒリとした痛みが感じやすいというデメリットがありました。
当院の使用するEMSトレーニングマシン『楽トレ』は、高周波領域(50万Hz)まで流れるため、身体の表面に近いアウターマッスルだけでなく、深部のインナーマッスルまで効果的に鍛えることができます。
また、『楽トレ』はわずか30分間で9,000回の運動量があり筋繊維を動かします。施術中に周波数がランダムに変化する特性があり、筋肉痛が起こりにくいとされています。そのため、連続した施術も可能で、効率よく、短期間での効果が期待できます。
EMSは、自分では鍛えにくいインナーマッスルを安全かつ効率的に強化することができ、再発予防のカギとなる「身体を支える力」を高めます。結果として、表面的な改善ではなく、「再発しにくい身体づくり」を行うことができるのです。
治るとどうなるのか
当院の施術によって、長年苦しんでいた痛みが緩和されると、このような状態になります。
- 朝起きた瞬間から体が軽い
- 動くたびに感じていた痛みや違和感がなくなる
- 家事や育児、仕事中も楽に動けるようになる
- スポーツや趣味も思いきり楽しめる
- 「また痛くなったらどうしよう…」という不安がなくなる
- 自然と姿勢も良くなり、見た目にも若々しくなる
- 「身体が変わった!」という実感が得られ、痛みのない快適な日常生活が戻ってくる
当院は、皆様が「痛みに悩まない生活」を取り戻すため、全力でサポートいたします。

腰痛が出ないようになり、太ももも細くなりました

産後の腰痛がひどく通わせていただきました。
施術後全く痛みが出ないようになり、さらにずっと悩んでいた太もも太りまで解消し、細くなったのが嬉しかったです。
どうもありがとうございました!
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
何をしてもとれなかった産後の不調・痛みが改善しました!

産後、体の不調が続き、何しても痛みがとれなかったのですが、先生方に施術していただき痛みが改善しました!
食事やストレッチなどの相談にものっていただけたので、楽しみながら通院することができました!
ありがとうございました!
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。
産後の不調、足のむくみ、腰痛、頭痛、ぽっこりお腹が改善されました!

産後の不調、足のむくみ、腰痛、頭痛、ぽっこりお腹が改善されました!
はじめは整体に対して半信半疑でしたが、通ってよかったです!
子ども達も安心して預けることができました。
※お客様の感想であり、効果効能を保証するものではありません。




- 平日夜8時、土曜も午前まで営業で予定を組みやすい
- お子様連れも大歓迎!キッズスペース完備、保育士在籍
- 基礎医学を学んだ専門スタッフだから安心
- 短期間で変化を実感できる基礎医学に基づいた施術
- 静岡県内だけで3万人以上の施術実績を持つ大手接骨院グループ
※各院ごとにスタッフの在籍状況が異なります、詳しくはお気軽にお問い合わせください
※整体・リラクゼーションにも力を入れています、未経験の術者については知識習得の上充分な経験を積み施術を行います
当院では基礎医学に基づいた施術で原因にアプローチすることで、整形外科では改善しなかった痛みを改善に導きます。
もし今『つらい症状をガマンするしかない』という状態なら、当院にご相談ください!
各院の院長メッセージ
静岡安西院 | 静岡安倍川院 |
---|---|
東静岡院 | 藤うさぎ整骨院清水院 |

- 出産が終わってから、骨盤がグラグラする気がする
- 出産したのに、体型が戻らない
- 出産が終わったのに、腰痛がひどい
- 出産が終わってから、肩こりや頭痛がひどい
1つでも当てはまる方は、一度当院までご相談ください。
のべ3万4千人以上のお悩みを改善に導いてきた「基礎医学に基づいた施術」で、産後のトラブルを改善に導きます。
当グループの強み

当院の強みは、痛みの改善に特化した特殊な電気治療器『羽田野式ハイボルト』です。
当グループには、全国の600店舗の接骨院施術者を指導する『日本電気治療協会』の副理事長が在籍しており、当スタッフを直接指導しています。
高い技術を身につけた国家資格者による施術を、ぜひお試しください!
変形性膝関節症に対しては、主にこのような施術を行います。
- 神経の興奮を抑え、痛みを軽減するハイボルト
- 寝ているだけで筋肉が鍛えられる楽トレ(トレーニングマシン)
- 体への負担が少ない、バキバキしない骨格矯正
- 関節に負担をかけない歩行方法の指導
1人1人に寄り添った施術で、変形性膝関節症を原因である「筋力の低下」「骨格の歪み」からアプローチすることで、早期改善・再発防止へと導きます。

各院へのご予約はこちら



平日は夜8時、土曜はお昼の1時まで営業しています。
ご予約制となりますので、まずは電話もしくはLINEでご予約ください。
※店舗により営業時間が異なります


「男性には相談しにくい」「男性に触れられるのは不安」
ご安心ください!
女性スタッフが在籍する院もございます。
お体のお悩みはなんでもお気軽にご相談ください。
※店舗により女性スタッフの在籍は異なります、ご希望の場合はお問い合わせください


施術を行うのは体の不調を改善するスペシャリストたち。
グループ内での徹底した技術指導のもと腕を磨きあげ、豊富な経験と知識をもとに
お客様のお悩みに一緒に向き合っていきます。
交通事故・産後の骨盤矯正・腰痛に特化しております!
手技と最新の施術機器を組み合わせた「基礎医学に基づいた施術」が特徴です。
あきらめていた痛みも短期間で改善に導きます。


当グループは駐車場は各院10台以上完備しております。
急性症状や交通事故施術も対応しておりますので、お身体でお困りのことがあればお気軽にご来院ください。


当院には保育士が在籍し、キッズスペースも完備しています。
お子様連れのお客様も安心してお越しください。
※お子様の託児は施術を受けられる時間内のお預かりです


今までで、のべ3万人以上のお悩みを改善に導いてきました。
その実績から、”地域密着型の行列ができる接骨院”と好評を頂いております。


当院は静岡県内に10店舗以上を運営する大手グループ院です。
どの店舗でも地域に密着し、お客様のお身体に対するご要望に真摯に向き合い続けていることで地域の方々に喜んでいただいています。
藤接骨院・整体院グループのご紹介





グループの紹介

各院へのご予約はこちら

Q. どのくらいで良くなりますか?
A. 初回で痛みは半減します。その後はお身体の検査によってどのくらいかかるかは施術計画でお伝えし、早期改善へ向けた提案をします。
Q. 着替えはありますか?
A. お着替えのご用意はございませんので、動きやすい服装でお越しください。
足裏の施術を行う可能性があるため、靴下を着用の上ご来院ください。
ズボンはワイドパンツやチノパン、カーゴパンツがおすすめです。
Q. 整体ってボキボキする痛いイメージがあるのですが
A. 弊社の整体はストレッチが中心です。
筋肉の柔軟性を高めるものですので、関節をボキボキ鳴らすことはありません。
ご安心ください。
お電話ありがとうございます、
藤接骨院・整体院でございます。